« 2011年09月 | メイン | 2011年11月 »

2011年10月31日

成績表渡しました。

sP1010435.jpg sP1010436.jpg
10月も本日で終わり。いよいよ晩秋へと季節は移ろいます。
 秋の味覚を堪能しながら、学習への取り組みもより深めてほしいと思います。
 今日は、2学期中間考査成績表を渡しました。席次ではなく、全体の平均をふまえた分析をして下さい。定期考査は、試験範囲も決まっているのですから、点数があって当然。平均点も低く、その平均よりも低いというのは、授業が理解できていないということになります。しっかりと対策を考えましょう。
 すごく頑張ってきている人。落ち着きのなさがそのまま成績に出た人。悲喜こもごもで成績表をのぞいていました。次に向けて前向きに頑張りましょう。
 まずは、漢字検定全員合格をめざしましょう。明日はその小テストです。今回もひどかった人は、「金曜日居残り少年少女漢字練習会」を行います。
 

2011年10月29日

食欲の秋。

sP1010432.jpg
 食欲の秋。何でもおいしい秋。10月半ばに黒豆を収穫しましたが、これがまたおいしかったこと。収穫した環境大使の生徒たちは、家に束を持って帰って、その味を堪能したことでしょう。
 明日は、三田で5月に植えた稲を収穫しにいきます。新米の味もまた、楽しみですね。
 コクマゴただいまケーキを口に運ばんとしています。でも、これは、実は美術の授業で作った生徒作品。本物が食べたいなあ。みかんは本物ですよ。昨日の中1の校外学習のおみやげです。
 今日、中2の学年懇談会の案内、配布しました。返事は11月5日までにお願いします。
 
 
 

2011年10月28日

校外学習 コスモス堪能!

sP1010406.jpg sP1010410.jpg
sP1010412.jpg sP1010417.jpg
sP1010419.jpg sP1010423.jpg
sP1010426.jpgsP1010427.jpg sP1010429.jpg
 絶好の行楽日より。学園を離れて淡路島へ。
 北淡震災記念公園では、野島断層を見て、地震の恐ろしさを再認識しました。かつて、震災後3年程たって、震災を経験した生徒たちとここを訪れたとき、当時のことを思い出して、泣き出す生徒もいました。宝塚に住んでいた生徒の中には、新築1月で地震が起き、全壊したという者もいたことを思いだし、あのときのつらさがよみがえりました。
 あわじ花さじきは、「一面色とりどりのコスモスを一望し、なんと気持ちよかったことか。ひばりの鳴き声もきこえてきました。天候に恵まれ、最高の眺望でした。
 ワールドパークおのころ、ローカルな遊園地。たまには、のんびりとこんな遊園地に来るのもいいですね。コクマゴもゆったりとのどかな気分を味わいました。兼高かおる旅の資料館は、あの旅番組を知っている人には懐かしいかったのですが…
 全員無事に戻りました。


2011年10月27日

明日は校外学習!

本日の学力推移調査。さあ、結果は如何。一月後を楽しみに。
 午後からは、ばっちり授業も行われました。
 明日は、校外学習です。昨日から、朝夕かなり冷えてきました。調子を崩している人もいます。バスでの移動でも、非日常の一日ですから、疲れます。今日は早めに休んで、明日に備えましょう。
 何をおいても、お弁当、水筒は絶対に忘れないように!「あわじ花さじき」では、コスモスが咲き乱れていると思います。楽しみですね。

2011年10月26日

楽しみだ!

sCIMG2160.jpg sCIMG2161.jpg
わたくしコクマゴ、校外学習で自由散策できる遊園地で、回るところを真剣に検討しておりますり。乗り物にも4回乗ることができます。大観覧車に乗って、淡路島を一望してみたいと思います。
 本日の1時間目のホームルームは、校外学習についての注意と、遊園地の散策予定を決めるための、グループごとの話し合いでした。
 みんなすごく楽しそうに相談していました。どんなところでも、友達と一緒に行ければ、楽しいこと。間違いなし。出発時間に遅れないように、それだけは注意しましょう。
 でも、明日はベネッセの学力推移調査。あきらめずに、今日も過去問に取り組んでみてください。

2011年10月24日

今週は忙しい!

 新しい一週間の始まりです。今週は木曜日に「学力推移調査」 そして金曜日は校外学習。忙しい1週間です。中間考査の点数確認も終わりました。いよいよ成績結果が集計されます。
 次から次へといろんなことが巡っています。1つ1つ丁寧に受け止めて、自分のものにしていきましょう。
 昨日の高校入試説明会も盛況でした。たくさんの外部の中学生が雲雀に注目しています。他校から雲雀に来るためには、しっかりと受験勉強をしなければ合格できません。雲雀の中学生も、受験にも対応できる知識を今身につけておかないと、高校に進学してから苦労します。
 ベネッセの試験は自分の力を試すよいチャンスです。真摯な気持ちで挑戦しましょう。
 明日は漢字小テスト。必ず勉強して受けてほしいものです。

2011年10月22日

土曜日の放課後は…

sP1010399.jpg sP1010401.jpg
sP1010402.jpgsP1010403.jpg sP1010404.jpgsP1010405.jpg
土曜日の放課後、雨も降り出すどんよりした天候の中、運動場では、水泳部がトレーニングを始めました。これからしばらくは、体力アップのトレーニングが続きそうです。十分体を鍛えて、試合に備えてください。
 サッカー部も円陣を組んで、トレーニングを始めました。そのあと、南門のあるあの急な坂を利用して、筋力アップに励んでいました。
  さて、被服教室では、鉄道研究部が、明日の高校オープンキャンパスに向けて準備中。クラブ体験のために、レールを敷いて、列車を走らせていました。鉄道研究部はすばらしい車両を持っています。それは寄贈していただいたとのこと。コクマゴは特別に乗せていただきました。詳しいことは、わたくしではわかりかねますので、部員におたずねください。
 学力推移調査が近づいてきました。土・日で過去問にしっかり取り組み、ミスをしないように注意しましょう。

2011年10月20日

演劇鑑賞のアンケートから

先日の演劇鑑賞のアンケートを生徒たちに書いてもらいました。その中から、
 * プロの演技は、男性にもかかわらず、言い回しや口調など、男性が演じているとは思えないほど、女性らしさが伝わってきました。男性陣に混じった「末摘花」役の女性も、光源氏を思う思いをうまく表現していて、素晴らしかったと思います。
 * 舞台裏の活躍もあって、芝居は成り立っているのだと思いました。
 * 劇場での観劇は初めてなので、時間があっという間に過ぎ、笑いなども交えてとても楽しめました。
 * セットがコロコロ変わるものと思っていたが、意外に変化がなかったので、あきてくるものがあった。 でも、ライトや音、せりふで情景が浮かんでくるのはさすがだと思った。
 * 末摘花の源氏を待つ様子がとても切ないなと思いました。侍女たちも源氏を信じたり、あきらめたり時には喧嘩もしながら、源氏を待つのはすごいなと思います。
 みんなの感想を見ていると、しっかり観劇してくれていたのがわかります。初めて見たとはおもえない鋭い指摘も多数ありました。
 生徒たちの感性の豊かさ、柔軟さに驚かされました。ドラえもんのポケットのように、ありとあらゆるものを受け入れる力があるのです。
 これからも、授業以外の学びのチャンスを生かしていきたいと思います。
 明日は英単語テスト

2011年10月18日

楽しく観劇しました!

P1010398.jpg P1010394.jpg
 本日は演劇鑑賞会。3限後、指定の時間よりずっと早く尼崎ピッコロシアターへと動き出しました。
 演目は「しんしゃく源氏物語」ピッコロ劇団の方々が演じる末摘花を中心とするおかしくて切ない恋物語。中学生は、「源氏物語」は難しいかなと思いましたが、原作をふまえた楽しい演出で、最後までひきこまれて観劇することができました。
 写真右は、終演後、舞台や芝居を作っていく上での説明をしていただいているところです。
 プロの方々によるお芝居は初めての人もいたでしょうが、興味をもつきっかけになってくれたと思います。観劇の姿勢も大変すばらしく、ピッコロの方からお褒めのお言葉をいただきました。
 学校では経験できないすばらしい体験をしました。ピッコロの皆様に感謝申し上げます。

2011年10月17日

明日は、演劇鑑賞 

 たくさんの試験が返却された1日。
 同じ授業を受けたのにどうして、理解の差がこんなにできるのかと悩む先生。
 終わったことに拘泥せず、試験後の解放感にひたる生徒。
 今日はそんな感じに過ぎていきました。
 テストの間違いを見直して、同じ失敗をしないようにしなければなりません。テスト直しの課題も出ていると思います。試験をサボった人は、これからの修復が大変です。
 明日は、授業3時間で、演劇鑑賞に出かけます。
 車内・劇場内でのマナーを守りましょう。今日配布されたプリントをしっかり見て、明日必ず、持参してください。お弁当も忘れずに。
 現地解散になりますので、帰りの交通費も忘れずに。
 マナーを守って、楽しい。観劇をしましょう。
 残念ながら、保護者の参加はできません。

2011年10月15日

気分 爽快!

 sCIMG2159.jpg
 中間試験が終わりました。試験後の解放された教室。みんなのテンションは最高潮。
 気持ちは十分わかります!試験ができていようが、できていまいが、終わったのです。少しだけその解放感を味わうのは許されるでしょう。
 しかし、また、今日から明日の準備が始まります。まず、「学習の記録」に目標を書き、「学習計画表」に今回の反省点を書き留めておきましょう。先のことを考えて行動が大切です。
 来週火曜日は、お楽しみの演劇鑑賞です。そして、27日は、学力推移調査が行われます。来週から、しっかりその準備にとりかからねばなりませんね。28日、またお楽しみ、校外学習、でも、そのあとは、11月に漢字検定と、今から計画的に取り組んでいくべきことが続きます。
 中2の折り返し点を過ぎ、そろそろ反抗期の中2を卒業しなければならない時になりました。まず、学習に対する反抗期を解いて、真摯に素直に取り組んでくれることを期待します。

2011年10月13日

試験風景

sP1010386.jpg sP1010387.jpg
sP1010388.jpg sP1010389.jpg
sP1010391.jpg sP1010392.jpg
 写真上段2枚 昨日、最初の試験が配られ、始まりを待つ様子。
 写真中段2枚 昨日、チャイムが鳴り、問題と格闘する様子。
 写真下段2枚 2日目、試験が始まる前のつかの間の時間の様子。
 たとえ、わずかの時間でも、覚えこもうとしています。最後まであきらめずに抵抗することは大切ですが、パニックにならないようにしてほしいですね。ゆとりをもってのぞまないと、ケアレスミスをしてしまいます。
 明日は試験3日目です。緊張感が持続せず、中だるみ状態にだけはならないようにしましょう。
 明日は、国語乙と代数です。先生方は期待していますよ。


。 

2011年10月11日

明日から試験です!

sCIMG2154.jpg sCIMG2155.jpg
sCIMG2156.jpg sCIMG2158.jpg
 今日は4時間目までです。いよいよ明日から試験ということで、みんな早々と家路に急ぎました。
 ところが、学校で勉強している人もいました。図書室には中2生はいない。
 どこだ。どこかで勉強していないか!と思って、コクマゴ心当たりを探索してみると……
 いました。食堂です。ここは、ジュースを飲みながら、話しながら勉強できるところです。でも、ここだと集中できないかもしれませんね。やはり、試験勉強は自分との闘いですから、静かなところで、集中してやったほうがいいでしょう。
 でも、帰宅してだらだらと過ごすよりはいいのかなあ…
 家でも、寸暇を惜しんで、明日の3教科に取り組んでほしいものです。明日は、地理・理科2・国語甲!手強いぞ!がんばれ~!

2011年10月08日

深まる秋

sCIMG2149.jpg sCIMG2151.jpg
sCIMG2152.jpg sCIMG2153.jpg
 土曜日の放課後、誰もいない静かな教室。でも、勉強道具をほったらかしにしたままの机がありました。何を勉強してたのかな?誰のものかな?
 どうやら先生に質問をするため、職員室の交流スペースへ行ったようです。
 他のクラスでは教室に残って先生に質問したり、勉強する生徒の姿が見えます。  
 家に帰った皆さんは、家で勉強始めているかな?
 受業で試験範囲の質問をしても、答えられない人もいるようです。この三日間で復習をして、試験にのぞんでください。妥協なき闘いですよ。
 火曜日は3456限の受業です。そして、中間考査範囲の漢字小テストもあります。
 10月に入ってすぐ、学園のキンモクセイは一斉に芳香を放ちました。もうそれらも終わりを迎えています。季節の移り変わりはほんとに早いですね。秋も深まってきました。

2011年10月07日

週末です。いよいよ本番!

sCIMG2147.jpg sCIMG2146.jpg
本日5時30分ごろ、図書室で中2生発見!真剣に試験勉強に取り組んでいました。外には高校生の先輩が何人か頑張っていました。
 交流スペースや廊下の自習スペースも賑わっています。試験前だけでなく、普段からも常にこんな姿がみられるといいですね。家であろうと、市の図書館であろうと、時間を上手に使って、しっかり勉強し、自分のものにしているならば、問題なし。
 今週の終わりも頑張ってください。土曜日・日曜日・月曜日この3日間をフルに活用してください。

2011年10月06日

コクマゴ 試験勉強中!

sCIMG2145.jpg
 いよいよ試験が近づいてきました。各教科共、試験範囲に関わる復習プリントなどを配布しています。勉強する材料はたくさんあります。1つ1つこなしていきましょう。
 ノート・教科書だけでなく、便覧や資料集も参考にしながらおさえていけば、より記憶に残ります。ごろコクマゴは日頃からの蓄積がありますので、あわてません。やはり小テストなどをきちんとこなしていればあわてなくていいですね。
 明日は英単語小テスト。中間考査範囲です。がんばってください。
 

2011年10月05日

English Festival がありました。

  「第8回 宝塚市中学校英語祭」が、宝塚のソリオホールで開催されました。わが校中2からも4人が出場しました。参加校13校の中で、4人とも堂々と、すばらしいスピーチをしていました。中2生全員の前でも発表し、今まで熱心に練習してきた成果が現れた記念すべきものでした。参加した4人の皆さんに、拍手を送ります。
 残念だったのは、授業があって、みんな応援に行けなかったことです。でも、ほんとによかったですね。これからもどんどん外へ飛び出して発表の場をつくっていけたらいいと思います。
 明日は、代数の小テスト。中間考査範囲でもあります。しっかりね。.
sP1010372.jpg sP1010379.jpg
sP1010383.jpg

2011年10月04日

コクマゴ 放課後探検

sCIMG2140.jpg sCIMG2141.jpg
sCIMG2142.jpg sCIMG2143.jpg
コクマゴは本日放課後、中2の校舎を訪ねました。ちょうど中間考査一週間前となりましたね。
 上の4枚の写真は、放課後の風景です。
 まず、左上。中間考査攻略の「学習計画表」が不十分で、チェックを受けるため並んでいるところです。
 また、右上は、教室で中間考査に向けての試験勉強か…?と思いましたが、宿題をしていました。
 次、左下、「学習計画表」を書いています。一週間前に渡して、本来は計画に従って勉強していなければならないはず。今頃計画を立てているのは遅すぎませんか?
 さらに、右下。これは英語の補習中でした。試験範囲の内容はわかったのかな?
 どれもこれも心配な場面ばかり。試験勉強は、何でもがむしゃらにやればいいというものではありません。計画を立てて、教科バランスを考えることが必要です。
 先生のアドバイスを十分参考にして、力がつく、実のある勉強をして、中間考査で成果を示してください。
 明日は中学朝礼です。


2011年10月03日

衣替え

sCIMG2136.jpg
 10月に入り、衣替えとなりました。生徒たちも合服または冬服の着用です。今日の朝はかなり冷え込みました。10月が寒さを呼び込んだようですね。
 コクマゴも冬服にきがえました。夕方6時すぎには外はすっかり暗くなり、クラブ活動も遅くまでできなくなりました。。中間考査が近づいていますので、クラブ活動も明日までです。クラブによってはもう試験前の休みに入っているところもあるようです。勉強あってのクラブ活動。あとで、困らぬよう、試験勉強に打ち込んでください。
 明日は漢字小テスト。中間考査範囲と重なりますので、がんばりましょう。
sCIMG2137.jpg sCIMG2139.jpg