« 2011年11月 | メイン | 2012年01月 »

2011年12月29日

冬期講習 終了!

sCIMG2197.jpg sCIMG2198.jpg
sCIMG2199.jpg
 いよいよ今年も残り少なくなりました。あと2日を残すだけです。
 講習も今日の四時間目で終わり、みんなあわただしく帰っていきましたが、おうちでお手伝いしていますか。普段掃除していないところも、1年間の汚れをきれいに拭き取って、新年を迎えて下さい。気持ちよいスタートを演出しましょう。勉強も、これまでの積み残しのないようにと先生も頑張りましたが、まだ心配なようですよ。ここからの家庭学習で十分復習をしておきましょう。
 コクマゴ、やっと掃除をする気になり、今日は頑張りました。自分の周りが片付くと、他の汚れが気になります。皆さんもまずは、自分の部屋から始めて下さい。
 本日から来年1月5日(木)までは年末年始の特別休暇です。ご注意ください。
 それでは、今年はもうお目にかかれないかと存じますので、ご挨拶をさせて頂きます。
 この1年、中2ブログをご覧頂きありがとうございました。どうか、よいお年をお迎えください。

2011年12月28日

みんな頑張っています

懇談期間中から始まった国語甲現代文演習の講習は今日で終わりました。希望していらなが、体調を崩したりして受講できなかった人もいましたが、みんな予習もしっかりやって、効果的な講習ができたと思います。先生方は物でのクリスマスのプレゼントを贈ることはできませんが、知識とやる気のプレゼントはできたかなと思います。
 指名補習の人は、時々叱られたりしていますが、わからなかったところがわかる喜び、自分で問題が解ける喜びを味わって下さい。
 明日で講習はすべて終わります。しっかり学び、良い年を迎えましょう。

2011年12月27日

講習続いています。

sP1010541.jpg sP1010542.jpg
コクマゴ講習中をお邪魔しました。今日で講習2日目・3日目となりましたが、しっかりと身につきましたか。講習は参加するだけでは意義はは見いだせません。家で予習をして、復習をすることで初めて血となり肉となっていきます。
 今までの遅れを取り戻すため、さらに深めるため、定着させるため、……講習の目的はいろいろあっていいと思いますが、間違いなく自分のものにしていきましょう。
 暮れの忙しい時です。家のお手伝いをしないで、講習を受けられることにも感謝して、あと半分頑張ってください。

2011年12月26日

英語講習も始まる!

英語の講習が、今日から始まりました。指名補習と希望者補習に分かれて行われましたが、今日の内容はしっかりつかむことができたかな。
 指名補習は、これからの授業に不安がある人が選ばれましたが、この際徹底的に勉強の仕方を学んでほしいと思います。呼ばれたから仕方なく講習に参加するでは、もったいない。今までの授業料を取り返す意気込みで頑張ってほしいと思います。先生もまだわかっていないことが多いという事実に驚かされましたが、集中してやれば必ずわかるようになります。1日で、すでに成果が出ているのですから。
 

2011年12月24日

きよし この夜

sP1010539.jpg sP1010540.jpg
 今日はクリスマスイヴ。
 コクマゴサンタの保護者へのプレゼントは、「成績表」です。頑張った結果です。喜んでお受け取りください。でも、これで終わりではありません。お子様に渡されるときは、励ましと愛情を添えて、お渡しください。
 26日からはいよいよ冬期講習。8時30分から始めます。遅れないようによろしく。
 楽しいことに浮かれているうちに3学期が始まります。ジングルベルのリズムに乗って、課題もスムースにいきましょう。

2011年12月22日

個人懇談2日目

個人懇談2日目です。
 講習は2日目で、一貫対象の国語古文と国語現代文が午前中行われました。みんな真剣に取り組んでいました。学んだことをバネにして、冬の課題にも挑戦していきましょう。実力をつけるための学習をこころがけましょう。
 中2生のみなさん、家庭での学習はできていますか。親との円満な生活を送るには、自主的に勉強することが大切です。親をイライラさせないよう、親から言われたくないことを言われないよう、自ら先に実践しましょう。
 保護者懇談で感じたことは、保護者は皆さんの家での生活状況にストレスがかなりたまっています。気持ちよい親子関係を築いて新年を迎えて下さい。
 今日の仕事を為し終えてからお休み下さい。雪は積もってもきれいですが、できていない課題が積もっていけば、悲惨なことになります。

2011年12月21日

個人懇談1日目

sCIMG2194.jpg sCIMG2196.jpg
 中2もいよいよ保護者懇談が始まりました。2学期の成績結果を見ながら、生活の様子もふまえてお話ししました。保護者の皆さんは、ひたすら子供のことを思っています。雲雀は孝道を大切にする学校です。保護者に心配をかけないよう、自分のすべきことを粛々と行いましょう。 
 休み中も「学習の記録」をしっかりつけて、自分の一日の反省記録として下さい。
 補習も始まっています。効果的な勉強をして、実力をつけましょう。

2011年12月20日

終業式です

sCIMG2193.jpg sCIMG2192.jpg
 終業式です。でも、なんと忙しい学校でしょう!5限まで授業をして、6限目に終業式がありました。最後までしっかり授業を受けて、そして締めくくりです。
 終業式では、2学期の教室掃除がきれいだったクラスにピカピカ賞が贈られました。該当クラスは中2の2クラスでした。でも、教室をきれいにしようという気持ちだったかどうかは定かではありません。ピカピカ賞をもらっても、きょとんとしていましたから。そんなことは当たり前と思っていたのでしょうか。でも、いつも教室を美しくすることはとても大切なことです。よかったですね。
 また、英語暗唱大会の結果発表がありました。D組の女子一位、B組女子が2位、D組男子が3位を得ました。おめでとうございます。さらに、ポスターコンクールでも中2の女子が賞を得ました。
 明日から講習と懇談がスタートします。国語乙・甲の講習は受講者が多かったので、2日間を2つに分け、明日はA・B組のみ行います。開始時間は8時30分からですので、遅れないようにしましょう。
 課題がたくさん出ています。期限までにしっかり取り組んでください。 
 

2011年12月19日

英語暗唱大会 本番!

sCIMG2187.jpg sCIMG2189.jpg
sCIMG2190.jpg
英語暗唱大会開催です。中1から順番に発表です。発表者はみんな緊張していたと思いますが、堂々と発表していました。発音だけでなく、感情表現にも注意し、何度も練習して磨いてきたことがわかる発表でした。
 もちろん中2生も先輩として立派に発表を終えました。明日、優秀者が発表されますが、誰が1番になってもおかしくありません。それくらい伯仲していました。発表者の皆さん、お疲れさまでした。
 明日は終業式。しかし、授業はバッチリあります。忘れ物のないように。

2011年12月17日

月曜日は英語暗唱大会!

冬期補習の受講者が決まりました。指名補習を優先していますので、希望した講習がとれない場合があります。
希望していて、講習が取れなかった人については、プリンとを渡します。午後から個人的に聞きにきて下さい。
 巷では、浮かれ気分になっている時ですが、腰を据えて、積み残した分をしっかり復習しましょう。
 また、3学期の実力テストやZ会の模試も視野にいれて、実力をつけていきましょう。
 講習は、自学自習を円滑に行うための練習です。講習を受けて、それでその日は終わりなどというこのとないように、目標をもって、のぞんでください。
 月曜日は、1時30分から英語暗唱大会です。保護者の皆様、是非たくさんお越し下さい。暖かい応援は、生徒の励みになります。発表者の皆さん、普段の実力を発揮して堂々と、頑張って下さい。

2011年12月16日

クリスマスのプレゼント

sCIMG2185.jpg sCIMG2182.jpg
 ただいま、コクマゴサンタ図書室にお邪魔しています。プレゼントを考えているのです。
 先月の図書便りで、先生方の推薦図書が紹介されましたが、それらが並べられていました。その中には「星の王子様」もありました。最近の読書離れはよく言われるところですが、やはり本は、心の成長をさせてくれる大切なものだと思います。本に代わる新兵器も出ましたし、増えると場所をとる本ですが、今年のクリスマスのプレゼントには、ずっと大切にしたい本はいかがでしょう。ご相談に乗りましょう。
 今日は、英語暗唱大会のリハーサルがありました。本番が楽しみです。講習の個人票は明日各自に渡します。

2011年12月14日

もうすぐ英語暗唱大会です!

中2・1限目のホームルームでは、月曜日に行われる英語暗唱大会の練習をしました。宝塚英語祭に出場した4名も暗唱大会で発表します。今回選ばれた8名とともに、中2生全員の前で、発表しました。
 おおぜいの前で、発表するのが初めての人もいて緊張気味でしたが、みんなの暖かいまなざしと拍手に支えられて、最後までしっかり暗唱できました。全員が暗記している英文ですので、聞くみんなもハラハラどドキドキでしたが、一生懸命応援しようとする熱い気持ちが伝わり、暖房も切ってしまいたくなりました。
 本番では、みんなの「気」を送って、クラス代表として実力を発揮してもらいましょう。
 明日は、理社選択調査の最終提出日です。
 代数小テストがあることもお忘れなく。   

2011年12月13日

漢字検定結果出ました。

漢字検定の合格証がみんなのもとに届きました。全員合格を知っていましたので、みんなゆとりを持って受け取っていました。それぞれの点数やまちがった箇所もちゃんとわかるようになっています。
 それにしても、かなり字が乱暴で読みにくかった人もいるのに、点数をもらえていたというのはすごい!漢検の採点者は、やさしいのかな。でも、ほんとによかった!
 来年はまた一つハードルが上がります。「やればできる」で全員合格を目指しましょう。
 明日は「職業人インタビューご協力のお願い」のプリンとを保護者の皆様に配布ます。「職業について」真剣に考える第一歩を大切にしたいと思います。どうかご協力のほど、お願い申し上げます。

2011年12月12日

枯れ葉散る夕暮れは…

sCIMG2179.jpg sCIMG2180.jpg
sCIMG2181.jpg
 今日もまた、よく冷えた1日でした。メタセコイヤもすっかり枯れ葉色となり、落ち葉が降りしきっています。友達を待っている生徒たちも背中を丸めて寒そうです。
 コクマゴサンタには、茶褐色の枯れ葉より、真っ白い雪が似合います。
 授業もあと7日となりました。ベネッセや漢字検定の個人結果もそろそろ来るでしょう。
 冬期講習の申し込みは今日まででした。
 選択調査は15日までです。決めている人は早く出して下さい。
 19日中学暗唱大会です。お忘れなく。明日は漢字小テスト。平常点を大切に。

2011年12月10日

中2対ハリエンジュの闘い!

PC010454.jpg PC010455.jpg PC010456.jpg PC010462.jpg
 8時30分、いよいよ先発隊CD組が「きずきの森」へ出発です。後発隊AB組は多目的ホールで、テープで鳥の声を聞いて、学習してからの出発でした。3台のバスがピストン運転です。
 15分ほどで現地に到着し、ボランティアの方から簡単な説明を受け、さっそく、ハリエンジュの水平根除去作業に入りました。バールやスコップを使って、みんな必死になって抜こうとするのですが、憎き根は地中を縦横無尽に這い回り、地下世界を形成していました。
 ギネスに挑戦する勢いで、頑張りましたが、なかなか抜くことができません。途中で根を切り取ることになってしまい、みんなとても残念そうでした。あっという間に時間が経ち、もっと根を掘り出したそうで、後ろ髪をひかれるような思いで、作業場所を後にしました。
 森散策では、みんなが来るまで、フユイチゴが赤い実を残していてくれました。初めての味を口にしていた生徒もたくさんいました。
 帰りは徒歩でしたが、さすがに学校に着く頃にはかなり疲れていたようです。寒い半日でしたが、心身共に鍛えられました。お疲れ様。
 月曜日は、またしっかり勉強に励みましょう。

2011年12月09日

町もあわただしく!

sP1010536.jpg sP1010538.jpg
コクマゴです。今日は、トナカイさんが参加してくれました。それに、クリスマスのクッキーも、コクマゴのために頂きました。ますますクリスマス化してきましたでしょ。
 町では、クリスマスソングが流れ、慌ただしくなりましたね。それに寒さも増し、師走の気分満開です。
 今日の寒さは本格的でした。明日も寒くなりそう。
 「きずきの森」へは寒さ対策万全にして参りましょう。マフラー・セーター・ウインドブレーカー・タイツ、そしてカイロも準備したほうがよさそうです。あったかくなれば、脱げばよい。備えあれば憂いなし。の気持ちで
参りましょう。

2011年12月08日

コクマゴ変身中!

sP1010534.jpg
こんばんは。コクマゴサンタです。シロクマになりつつあるのではありません。サンタに変身しかけているのです。クリスマスまでには、立派なサンタに変身するでしょう。皆様に夢と希望をプレゼントします。お楽しみに!
 試験が返却されています。保護者の皆様はごぞんじでしょうか。歴史、国語、代数、理科1などはすでに返却されています。もし、家で試験の話題に触れようとしないならば・・・それは、見せたくないのでしょう。そういう結果だったということです。
 生徒の皆さん、懇談ですべてはさらけだされます。小出しにしたほうがいいかもしれません。
 試験後の反省とやり直しが次の失敗をくい止めるのです。後始末は終わっていません。
 提出すべきもの、急いで下さい。

2011年12月07日

イチョウは問う。試験はいちようできた?

sP1010532.jpg sP1010530.jpg
ばんざい!今日半日は生徒にとって解放感にああふれる時。日曜日をはさんだ試験日程は今日で終わりました。しかし、・・・この喜びも明日には・・・厳しい現実が待っています。
 試験を返却されるたびに、後悔と不安がつきまとう。こんなことになってきませんか。
 人間はどうして同じ失敗を繰り返すのでしょうか。困ったものです。
 今日は試験後、校庭に集まり、10日に行く「きずきの森」の説明を受けました。持ち物など、絶対に忘れないで下さい。中2生として、後輩に恥ずかしくない態度であってほしいと思います。
 生徒指導部からの注意確認票(判を押して)未提出の人早急に提出して下さい。
 冬期講習の希望調査は、提出締め切りが12月12日にあっていますが、人数が多い場合、組み直しも考えられますので、至急提出して下さい。希望しない人も提出して下さい。
 本日、理科・社会選択の希望調査用紙を配布しました。よく考えた上で結論の出ている人は提出して下さい。
12月15日締め切りです。
 明日から試験が返却されます。問題用紙を忘れないように!

2011年12月06日

漢検速報!やったぜ!全員合格

sP1010527.jpg sP1010528.jpg
昨日漢検の合格速報がありました。なんと、中2の皆さん、全員合格です!四級とはいえ、漢字が苦手だった君やあなたが合格したことはすばらしい!
 やればできるんだ!
 努力をすればできるんです。何度も過去問に挑戦したからこそ、よい結果が出たのです。
 ほんとによかったですね。みんなおめでとう。全体の平均点も180点ありました。9割のできはすごい。
 明日で試験も一段落。今日は、途中であきらめずにがんばれ!

2011年12月03日

期末考査2日目

sP1010524.jpg
sP1010525.jpg sP1010526.jpg

期末考査2日目が終わりました。今日のテストは国語乙、歴史、美術でした。昨日生徒たちが暗記しないといけないことが多くて大変!と言っていましたが、できたかな?下の写真では真剣にテストを受ける姿が載っています。
ところで上の写真は廊下に展示している、中3の職業人インタヴューのレポートです。数人の班に分かれて夏休みに実施したものです。来年はみなさんの番です。どんなことが書いてあるのか見ておいてください。さて、今回の期末考査は週末をはさんだ日程になっています。特に今日の土曜日は気が緩みがちです。明日があるさ!とのんびり過ごしてしまわないようにしてください。この土日の2日間の時間の使い方で差が出ますよ。

2011年12月02日

試験第1日目

今日第1日目の期末考査がありました。英語Aと代数です。先生の思い通りのできだったかな?
 今日は2教科でしたが、明日は3教科。一夜漬けではとてもこなせません。でも、今夜もやるしかないですね。後で後悔するから早めに取り組もうと思っても、「のど元過ぎれば熱さを忘れる」
 同じ反省の繰り返しになってしまいがちです。来週にはベネッセの結果も出るでしょう。今からでも遅くない。今自分ができる最大の努力をしてほしいと思います。明日の試験も頑張れ!
 講習の希望調査・生徒指導からのお願いの確認書、提出をお願いします。
 筑波大学主催『第6回「科学の芽」賞』(自然や科学への関心と芽を育てることを目的としたコンクール)の「科学の芽」賞に雲雀の中2も応募しましたが、A組のOさんは見事「科学の芽」賞を受賞しました。筑波大学で受賞式があります。また、中2では、努力賞に5組が選ばれました。すごい!さらに、さらに、雲雀丘学園中学校は、学校奨励賞も受賞しました。快挙です。受賞した皆さん、おめでとう!