« 2012年02月 | メイン | 2012年04月 »

2012年03月31日

今日で中2とはお別れです。

3月も今日で終わりです。4月2日には新任の先生方も来られ、いよいよ新学期が始まります。
 皆さんは中2と呼ばれるのも今日で最後です。4月1日からは中学3年生。中3としての自覚を持ちましたか。新学期は学年も新しい顔ぶれになるでしょう。気持ちを新たにして、のぞんで下さい。
 学園ではやっとしだれ桜が咲き始めました。でも、まだまだつぼみの状態です。学園のしだれ桜は、桜の中で一番先に咲き始めます。次に山桜、そしてソメイヨシノ、最後に八重桜。さあ、今年は入学式にはどれが一番美しい時を迎えているのでしょうか。遅れをとった桜の開花も、暖かくなると競うように咲き始めます。楽しみですね。
 新中3が担当する歓迎の行事も、今年は桜でいっぱいにします。乞うご期待!
 3月29日に配布した過去問題の解答を、この日公欠などで欠席して、もらっていない人は取りに来て下さい。そして、まだ残っているでしょう課題をさっさと片付けましょう。

2012年03月28日

確かに春ですよね。

sCIMG2321.jpg sCIMG2322.jpg
sCIMG2323.jpg
今日も肌寒い日でした。雨も降り出し、中春とは思えない日でした。4日ほど前から、やっと雲雀でウグイスの声を聞くことができました。ウグイスはケキョ・ケキョと鳴き出し、ホーホケキョとなんとか言えました。まねして鳴くと、よりいっそう鳴いて、自己の存在を誇示します。かわいいですね。あんずの木が濃いローズ色のつぼみをふくらませ、樹上をヒヨドリも鳴きかわしています。やはり、春です。でも、寒い。人は相変わらず冬の防寒着に身を包んで変化を示しません。
 今日、やっと全員の探求での発表原稿の要旨と、パワーポイントをまとめた冊子ができあがりました。研究発表していない中にも力作があります。他の人の研究もしっかり読んで、発想のおもしろさや展開の仕方を学んで下さい。世の中は、創意工夫して、自分で発展的に考えることができる人材を求めています。
 明日の補習はBCD組です。A組は今日で終わりました。学んだことを生かして家庭学習頑張りましょう。


2012年03月27日

新入生歓迎準備進行中

sCIMG2320.jpg
今日は春期第2回目の講習がありました。ただし、CD組は今日はお休み。明日は、ACD組です。間違えないようにして下さい。
 休み中に自力で勉強できるよう力をつけましょう。まず、「やる気」100%で取り組みましょう。
 新中3は、入学式で「在校生によるお祝い」を行います。希望者・選ばれた人たちが、ただいま練習中です。やるからには、後悔しない感動的なものにしてほしいと思います。先輩として、新入生が学園生活に自信をもてる歓迎を企画しています。何をするかは秘密です。お楽しみに!
 

 

2012年03月24日

この春、どう過ごす?

sCIMG2315.jpg sCIMG2316.jpg
3月24日から講習が始まりました。模試対策中心に行われていますが、友達と会えることが愉しくて、登校しているという感じもしますね。そんなのんきなことをしているときではありません。講習準備をしっかりして、力をつけましょう。
 吹奏楽部は、3月31日宝塚ベガホールでの第4回定期演奏会に向け、練習に余念がありません。補習受講後はクラブ活動に急ぐ生徒も多くあります。この春もきちんと学習計画を立てていないと、あっという間に時は過ぎてしまいます。「学習の記録」をフルに活用して、生活のリズムをつけておくようにしましょう。


2012年03月23日

修了式

sCIMG2309.jpg sCIMG2311.jpg
sCIMG2312.jpg sCIMG2314.jpg
 ついに修了式となりました。3月31日までは中2生ですが、今日、1年間の締めくくりである成績表も渡され、一区切りがつきました。
 式では、中2は、囲碁将棋部、放送部、ギターマンドリン部、剣道部、女子硬式テニス部、女子軟式テニス部、第6回科学の芽賞で特別表彰を受けました。
 また、今年退任される先生方の離任式がありました。2年間中2の担任として活躍された英語のH先生もお辞めになります。寂しい限りです。
 出会いと別れは必ず裏表のようにぴったりとくっついているということを実感しました。H先生のますますのご活躍をお祈りします。
 成績が心配な人は呼び出しますということでしたので、びくびくしていた人もいるのではないでしょうか。間一髪まぬがれたことに安心していたら大変!明日からの補習にしっかり取り組んで下さい。
 学年通信・学材の明細書・明日の課題など、ちゃんと整理しましょう。この春を有効に活用して下さい。明日から
補習です。

 

2012年03月21日

環境大使この1年頑張りました! 

  今日は本年度最後の環境大使の活動として、「きずきの森」へハリエンジュ除去作業を行いました。中2は参加数が最も多く、10名が今回も根絶やし作業に従事しました。
 ハリエンジュは相変わらずしたたかで、根を縦横無尽に伸ばし、簡単に引き抜くことなどできません。陰謀を張り巡らしている地下組織のように、地下茎のなぞは解けないのです。それでも、全力で壊滅作戦を実行しました。時には、根を分断して、二手に分けて、敵を追い詰めました。かなり、その実態があきらかになり、黒幕の大物もとらえることができましたが、タイムリミット。
 来年度は新人を加え、人海戦術を強化し、新たな陰謀を阻止するため闘うことを誓い合いました。
 今日は、いつも以上に熱が入っていました。その理由は簡単。作業後、ピザがまでピザを焼いて、今年度の作業の最後を締めくくるからです。ボランティアの「絆」の皆さんも打ち上げに参加して下さり、スパゲティ入りのスープやウインナーなどをごちそうして下さいました。
 作業後の食事のおいしかったこと!
 山ではうぐいすが盛んに鳴く練習をしていました。そして、ユキワリイチゲも可憐な花を咲かせていました。もう春なんですね!写真がなくて残念!

2012年03月19日

中学卒業式です

sCIMG2305.jpg sCIMG2307.jpg
今日は、第57期生の卒業式でした。中2生は在校生の代表として、式に出席しました。みんな行儀良く厳粛な式にのぞみ、卒業生を送り出すことができました。
 来年は皆さんの番です。後輩達から惜しまれる卒業生になれるよう、この1年頑張ってください。
 終礼では、紅白まんじゅうとたくさんの課題をもらいました。課題一覧を見て、5教科しっかり身につけていきましょう。

2012年03月15日

のんびりしていると大変だ!

sCIMG2304.jpg
本日、4時間補習がありました。試験後、あまり勉強している様子が見られません。中3になったらすぐに、ベネッセの模試があります。まずは、それに向けて基礎学力をつけねばなりません。
 自主的な勉強への取り組みが求められています。テスト直しだけでは、ダメですね。授業中にさっそく課題を与えた教科もあります。まずは、19日までにしっかり頑張りましょう。日々少しずつやっておかないと、力はつきません。期末で惨敗した部分を補っておかないと……
 テスト直しを忘れた人。明日午後1時にもって来て下さい。
 では、皆さん、19日に再会いたしましょう。

2012年03月14日

研究発表会すばらしかった!

sP1010660.jpg sP1010661.jpg
sP1010665.jpg sP1010664.jpg
sP1010666.jpg sP1010668.jpg
  9時30分から始まった『研究発表会』。今年から中1を迎えて、学校行事として始まりました。
  早朝からも練習をして、いよいよ本番です。
 まずは、探求の授業の中で、作った生徒の創作童話を影絵にして、みんなを童話の世界に引き込みました。ど  次は、夏の理科の課題で、「科学の芽賞」を受賞した研究発表です。その後、7人の研究発表が続きました。れも、高度な内容でしたが、真摯に取り組み、わかりやすく、論理的にまとめられていました。探求の最後は、創作童話の朗読で締めくくりました。童話として、心が暖かくなるストーリーで癒やされました。
 この後は、職業人インタビュー報告です。4つの職種をグループごとに報告しましたが、発表形式もそれぞれが工夫し、真剣にインタビューしたことが伝わってきました。
  どうなることやらとハラハラしていましたが、みんななんと成長したことか!
  後で、教頭先生から「すばらしかった!」というお言葉をいただきました。 
  中1生も最後まで、しっかり聴いてくれました。しっかり聴いてくれた皆さん、発表した皆さん、お疲れ様でした。
  明日は、4時間補習。忘れ物なきように!

2012年03月13日

行事がいっぱい!明日は研究発表会

sP1010650.jpg
sP1010654.jpg sP1010656.jpg
sP1010657.jpg sP1010659.jpg
 連日、行事が続きました。12日は人権映画会「てぃだかんかん 海とサンゴの小さな奇跡」、沖縄の美しい海を背景に、サンゴを通して、自然を守ろうとする主人公の熱い思いに感動しました。サンゴが孵化する姿にも生命のいとおしさを感じました。
 中3では沖縄に行きます。この映画をみて、より沖縄への思いが強くなったのではないでしょうか。
 本日は、球技大会。健闘むなしく中3に負けてしまいました。来年は、雪辱を果たします!
 明日は、58期生の研究発表会。2年間の成果を中1の前で発表します。今日はリハーサルをしました。少し不
安なところもありますが、やるしかない!代表者しか発表できないのは残念!
 保護者の皆様も是非、おいで下さい。コクマゴもプログラムの表紙になってお待ちしております。

2012年03月10日

今日はさっそく補習です!

sP1010645.jpg sP1010646.jpg
sP1010649.jpg
昨日で試験も終わりました。でも、それで終わりではありませんでした。今日は、英語・数学・国語の補習です。期末考査が返却されて、解説もされました。Z会の結果も返却されました。事後の修復が大切です。
  写真は、14日(水)に行われる研究発表会の準備中の様子です。先日の職業人インタビューをまとめ、発表原稿をグループごとに作成していました。みんな本当に真剣に取り組んでいました。
  月曜日は人権映画会です。
 

2012年03月08日

期末考査もあと1日!

sCIMG2295.jpg sCIMG2297.jpg
期末考査もあと1日。
コクマゴも交流スペースで勉強していたのですが・・・次の瞬間にはなんと椅子に寝転んで休憩中!休憩ばかりしてたら時間がなくなるよ! コクマゴのようになってはいけません!
 最後の一日は、もう死にものぐるいで頑張れ。代数と英語A。難しい問題でも平均点が高い!というようにみんな努力しましょう。

2012年03月07日

今年もクリスマスローズが咲いています。

sCIMG2289.jpg sCIMG2290.jpg
sCIMG2291.jpg sCIMG2293.jpg
今年もクリスマスローズが咲いています。この花は、とても長く楽しむことができます。厳しい寒さの中で咲くのですから、負けてなるものかと、根をしっかりはって、美を保ち続けているのではないでしょうか。
 たくましい面をもつ花ですが、可憐で、芯の強さを表面に見せない花のように思います。寒い日でも訪花する虫
はちゃんといます!ヒラタアブもそのひとつ。私たちがなかなか気づかないところで、生の営みは始まっているのですね。
  わたしたちも花のように可憐で、しなやかに、そして強く!そんな生き方をしてみたい気がします。
3月19日(月)は第58回中学卒業式です。頭髪はすっきり、ネクタイは礼装用 注意しましょう。中3の皆さんの
卒業式をしっかり支えましょう。8時30分 教室集合です。国語の課題も忘れないように!


 
 
 

2012年03月05日

やるしかない!

sCIMG2286.jpg sCIMG2288.jpg
  中2最後の試験が昨日から始まりました。1日目は朝の挨拶も心ここにあらずと、ノートやプリントに見入っていました。先生から促されて、やっと前を向くような状況です。この熱心さが、一週間前から、家庭学習の中で表れていたら、試験当日は、すっきりと挨拶もできるのでは…と思います。
 「頑張らねば」という気持ちはあるのですが、とにかく実行に移さねば成果はでません。1日目の試験の採点を始めた先生からの情報によると、学んだことが身についていない人も出ています。後悔してももうそれを戻すことはできません。同じことを繰り返さないよう、明日からの試験、一夜漬けになってしまいますが、それでも頑張りましょう。
人権映画会のお知らせ プリント配布しました。12日(月)です。保護者のご鑑賞歓迎します。詳細は、プリントにて

2012年03月03日

試験勉強がんばれ!

今日で中2の普通授業業は終わりました。後は期末試験で結果を出してくれることを祈るばかり……
 この1年間の授業で学んだことはたくさんありますが、どれだけ身についたでしょうか。
 中学の基礎です。しっかり自分のものにしましょう。今日明日の試験勉強がんばれ!月曜日からいよいよ試験です。

2012年03月02日

3学期 やり残し厳禁

sCIMG2284.jpg sCIMG2285.jpg
  ただいま美術の居残り中。まだできあがっていない人がいます。これができあがらないと成績が出ません。
早くしあげましょう。月曜日からの試験も気になりますが…
 もし、出来あがらない場合は、試験最終日にまた残ってもらいます。何事も最後までやり遂げないと。
 補習日程についてのプリントを渡しています。
 水曜日に生徒を通じてお渡ししている「ローズエコー」PTAコーラスのお誘いのプリント届いているでしょうか。学校からの連絡プリント類は必ず保護者に渡っていなければなりません。が、1枚、教室の床に落ちていたのが気になります。ご確認ください。
 いよいよ試験も迫ってきました。頑張りましょう。
 

2012年03月01日

54期生の皆さん ご卒業おめでとう!

sCIMG2280.jpg sCIMG2281.jpg
  第54回高校卒業式が行われました。第54期生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
  2時間30分に及ぶ式典でしたが、卒業生にとっては心に残る思い出となる卒業式となったことでしょう。
  式後も卒業生たちが、先生方や友達と別れを惜しむ姿が見られました。
  これからは雲雀の卒業生として、後輩たちを見守ってください。
  現在、中2の皆さんも時はまたたく間に過ぎ、雲雀を去る時がやってきます。学び、悩み、喜び、悲しみ、ありとあらゆることを得るのに最も適した時代は中学・高校時代です。どうかこの時代・今を大切に過ごして下さい。