« 2012年09月 | メイン | 2012年11月 »

2012年10月31日

千羽鶴まとめました



本日のホームルームでは、NHKの映像の世紀から、第5集「世界は地獄を見た」を見ました。アメリカ軍のガダルカナル島上陸から、広島・長崎の原爆投下まで、生々しい映像が映し出され、人間の愚かさを痛感しました。研修旅行でいく沖縄決戦の様子もあり、沖縄の悲劇を目の当たりにしました。美しい自然や沖縄の人々の優しさだけでなく、悲惨な歴史をたどった沖縄にも心を向け、決して忘れてはいけないと思います。
  放課後は研修委員が集まり、千羽鶴の糸通しをしました。平和への願いをこめて、みんなが折った鶴をつなぎました。なかにはかなり下手な鶴もありましたので、修正をくわえながら作業をしました。でも、心はこもっているはずです。沖縄平和祈念資料館に奉納します。
 

2012年10月30日

ただいま授業中


放課後の学習支援講座です。わからないまま授業を受けてもやっぱりわからない。わからないところをなくしていきましょう。やればできる。先生もバックアップしているのですから、どんどん質問してほしいと思います。
  現在、先生方は研修旅行のしおりの準備で大忙し。研修旅行委員の作成した資料やイラストも集まってきました。明日は委員があつまってチェックです。
 今週の金曜日は学年懇談会です。6限目は中3の公開授業といたしますので、懇談会前にご参観ください。 
   A組 幾何   B組 国語乙   C組 英語B   D組 英語A の授業です。

2012年10月26日

美ら海講座!


今日は、登校した学年は中3だけ。みんな校外学習です。なんだかとても静かな学校でした。
 中3は朝からベネッセ模試。これまでの練習が成果をあげたのでしょうか。結果は1月後です。
 午後からは美ら海講座。美ら海水族館は沖縄近海に生息するもののみ展示しているそうです。サンゴ礁に棲む魚たちの色鮮やかな姿・黒潮の海に群れる魚群、深海に生きる目も退化した不思議な生き物など、画面を通して楽しく見ることができました。また、佐藤先生ご専門の「サメ」の繁殖の様子など、貴重な研究成果を説明し手頂きながら、映像を通して理解することができました。
 今日教えて頂いたこれらの魚たちと美ら海水族館で出会うことが楽しみです。
 明日は臨時休業です。月曜日は代数小テスト。そして、漢字検定の過去問題が課題です。漢検3級合格へ向けて、本格的に始動dしましょう。

2012年10月25日

明日は美ら海講座もあります

いよいよ明日は進研模試。どうでしょうか?今日も、最後の過去問に挑戦していることと思います。とにかくあきらめずに向き合うこと。これが大切です。試験はこれで終わりではありません。一回一回新しいことを学んでいけば、じわじわと力がついていきます。
 頭をすっきりさせて頑張っていきましょう。
 午後からは美ら海水族館学芸員で、水産学博士の佐藤圭一先生をお招きして、沖縄の海について、お話しして頂きます。
    1 沖縄の海の環境(海の特徴) 
    2 サンゴ礁の海 
    3 外洋の生物と黒潮 
    4 美ら海水族館が果たす役割(研究・保護・教育活動) 
    5 私の研究紹介(サメに関する研究)
というテーマでのお話しです。
 沖縄研修旅行での最終日、美ら海水族館見学がより楽しみになりそう、今からわくわくします。
 保護者の皆様の中に特に興味のある方はおいで下さい。若干席はございます。
   場所 文化館視聴覚教室
   時間 13時20分~15時 

2012年10月24日



2週続けて中学朝礼がありました。中3美化委員と文化(図書)委員から中学生の皆さんへのメッセージを伝えました。さすが、最高学年!
 ホームルームでは、研修旅行日程を説明後、ホームステイ先の家族に送るはがきの内容を班ごとに考え下書きをしてみました。中には、「いろんなところに連れていってください」などと書いている人がいて、あつかましすぎるのでカットです。
 楽しみにしていることや簡単な自己紹介をすべきですね。
 放課後は明日の漢字テストに向けて、漢字の練習会をしました。家でしない人は学校でやるしかない。これが続くようでは、問題です。自主的に取り組むことが何より大切です。
 本日、再度文化講演会の案内プリントを配布しています。必ずご覧ください。是非お越しください。
 明日は、金曜日がベネッセ模試のため、漢字小テストがあります。

2012年10月23日

授業がなくなった!

川西市に出た警報のために、午前中授業カット。登校していた生徒たちは、監督の先生のもと自習、といっても課題が与えられて、ベネッセの過去問に挑戦したりしていました。
 どのクラスも10人を越える生徒達が登校です。授業を進めたかった先生方は、困り顔でした。
 四限の終わり頃には、登校しはじめ、お弁当を学校で食べてから午後の授業という感じでした。
 明日は、漢字の勉強をさせられる人達がいます。家で時間を決めて勉強しないのなら、学校でするしかないですね。がんばりましょう。
 一限目のホームルームでは、民泊先の家族に自己紹介のはがきを送ってもらいますが、その下書きをしてもらいます。とんな家族構成か、どんなお父さん・お母さんか、楽しみですね。

2012年10月22日

ただいま調べ学習中 社会科選択

理社選択のうち社会を選択しているみなさんは、沖縄の事を中心に調べ学習をしています。グループごとにテーマを決めてポスターに仕上げています。来週はグループ発表が始まります。
理科選択のみなさんは、実験やレポートを中心に行っています。どちらの科目も、自ら考えて自主的に取り組む姿勢が大切ですので、普段の授業にもその学習姿勢を活かしましょう。

明日の朝礼は英単語テストです。英単語の総復習と会話表現と前置詞のまとめ冊子から出題されます。今週金曜日の模試に向けての最終確認のチャンスです。

2012年10月21日

未来の雲雀生は今日!

  今日は朝から高校のオープンスクールです。受験希望者は授業・クラブ体験・説明会と1日雲雀での生活を体験しました。
  58期生の皆さんと同級生になる皆さんです。熱心に授業を受け、しっかりと説明を聞き、学校を後にされました。そして、いよいよ受験勉強も熱が入り、追いこみに入ります。
 来年机を共にする仲間が頑張っているのです。中入生の皆さんも負けてはいられません。毎日の課題を粛々とこなし、力をつけましょう。そして、高校では、高入生を支えて、お互い支え合える関係が構築できるようにしてほしいと思います。毎年高校からの雲雀への受験が難しくなってきています。恵まれた環境で、その環境をフルに活用して、頑張りをみせていきましょう。
 明日は、金曜日の授業です。代数小テストもちろんあります。ベネッセの過去問の課題も忘れないようにしましょう。

2012年10月20日

明日はオープンスクール

土曜日です。明日は、学校ではオープンスクールがあります。58期生の皆さんと仲間入りする中学生が参加します。さて、どんな感じかな?
 先日、観劇をしましたが、その際の中3の感想の一部を掲載します。
 *セットがシンプルなのに、話がわかり、想像力を膨らませることができた。  Mさん
 *風景や虎を漢字で表し、その感じで表現された風景が移動することで風景そのものが動いたように見せるところが素晴らしかった。  Kくん
   *パネルに文字を書いての演出や移動の様子を歌で表すなど、おもしろい演出だと思った。最後も見る側の想像力がはたらくものだった。  Hさん。
   *結末が思いもよらないもので、役者さんたちの迫真の演技が胸をつき、泣いてしまった。目が離せない展開でとても面白かった。  Sさん
   *漢字の演出もただ漢字なのに実際にそこにあるようで、不思議かつ面白い。  Sくん
 来週月曜日は金曜日授業です。間違えないようにしてください。
  

2012年10月19日

調理実習第二弾!


家庭科の時間。調理実習です。第2回目です。
 「家庭料理に挑戦」ということで、今日のメニューは、肉じゃが・小松菜の胡麻和え・ご飯 
 栄養のバランスもよさそう。何よりも家庭料理には、家族への愛情がこもっています。さっそく家でも作ってみてください。喜ばれること間違いなし。
 明日の朝は、リスニングの練習です。今までベネッセでも弱点だったリスニングに朝の練習の効果は見えるでしょうか。学ぶ側の真面目ささえあれば、どんなことでも身につきますよ。真剣に取り組みましょう。

2012年10月18日

秋の夕焼け

夕焼けに染められた東の空に、かすかに虹がかかっています。左の写真には虹がはっきり写っていませんが、みなさんの目には焼き付いていると思います。右の写真の夕日も同様に、幻想的な光景でした。
本日も中学3年生は、放課後もがんばっています。中間考査の復習、来週の模試に向けての演習、研修旅行の準備、クラブ活動など、充実した時間を過ごしています。頑張っているみなさんに空からのプレゼントでした。
明日の朝礼は漢字テストです。来月の漢検に向けて仕上げの時期です。
気温の変化が激しく体調管理に留意しましょう。明日もみなさん元気に登校することを楽しみにしています。

2012年10月17日

朝は朝礼から!

sCIMG2906.jpg sCIMG2907.jpg
今日は中学朝礼でした。校長先生からは、一年の半分を振り返って、残りをどう過ごすか。みんながそれぞれのいいところを出して、みんながそれを吸収していけば、すばらしい学校になっていくというお話を聴きました。
 振り返りの時期です。中間考査の結果もふまえて、これからの学習姿勢、取り組み方を考えていきましょう。
 ホームルームでは、研修旅行の部屋割りや千羽鶴を折ったりと、研修旅行の事前準備に取りかかりました。
 テストが返却されています。テスト直しをして、間違ったところを自分のものにしましょう。

2012年10月16日

わくわくの観劇でした!

sCIMG0428.jpg sCIMG0439.jpg
JR川西池田の線路沿いに並んで、団体乗車券で入るのを待っています。そうです。今日は、ピッコロわくわくステージ。授業がぬけることもうれしいのでしょうか。みんなルンルンです。
 13時30分前にピッコロに到着。小ホールで待機して、準備万端。中3は舞台のすぐ近くに席をとりました。始まるまでのざわつきも始まったとたん、静寂に包まれ、ストーリーが展開していきます。昨日、全クラス「山月記」を朗読した効果抜群!舞台にひきつけられました。構成・演出共に、生徒たちをひきつけ、見応えのある本当に楽しい興味深い公演でした。俳優さんたちの熱演も光りました。
 3時間の授業はなくなりましたが、授業ではなかなか得られない感性を磨くことができました。来年は「山月記」を学ぶでしょう。その時は、より豊かな学びができると思います。
 

2012年10月15日

試験返却されてます。

さあ、今日からまた、期末試験に向けてスタートです。日々の勉強が追いついていない人の中間結果は、惨憺たるものではないでしょうか。同じ道を歩まない。スタートが大切です。
 また、来週は学力推移調査。中3は遠足などありません。過去の練習問題に挑戦して、頭を柔らかくしましょう。
 明日は、ついに演劇鑑賞です。今日は中島敦の「山月記」を朗読しました。中学生には難しい語がたくさん出てきましたが、将来を期待されながら早世した作家の鋭敏な感性で書かれた作品は、中学生をもひきつけたようです。さて、その10年後はどうなっているのでしょう。明日が楽しみですね。
 返却された試験もすでにいくつか…… しっかりと補いをして、次へ向けましょう。

2012年10月13日

試験最終日

sCIMG2844.jpg
試験4日目。最後の力を振り絞って試験にのぞんでいます。
  試験終了後の華やいだ雰囲気はいつものごとし。しか~し、すでに休日課題として、ベネッセの過去問が渡されています。試験後すぐに対応しなければなりません。次から次へと予定があることはいいですね。充実した毎日です。
 毎回言っていますが、提出書類は来週の月曜日までです。忘れないで下さい。

2012年10月12日

試験三日目

  今日は試験三日目。英語Bと代数でした。一夜漬けの勉強でなければいいのですが。
  明日は、また三教科。最後の締めです。あきらめることなく、やるだけのことはやりましょう。
  第一回進路調査を行っています。来週の月曜日(10/15)までですが、自分の将来をしっかり見据えて、自分の意志で進路を決めてください。ひとつのけじめです。悩んでみることも大切。納得して進路を決めていかないと、後でひずみが出ることもあります。
 学年懇談の出欠、研修旅行の体験学習の申し込み書、進路調査 すべて月曜日までです。
 10月9日付けで、演劇鑑賞のお知らせを配布しています。若干席に余裕がありますので、保護者の方も観劇をご希望の方は、担任までお知らせ下さい。
 昨年は「源氏物語」の「末摘花」を土台にした劇でしたが、今年は、「虎と月『山月記』から十年後」です。
ピッコロ劇団は評価も高く、昨年同様楽しい観劇になると思います。

2012年10月11日

試験二日目

sCIMG2841.jpg sCIMG2842.jpg
二日目、試験の様子です。試験中は一生懸命取り組んでいますが、はたしてそれまでしっかり覚えていたかどうか…試験中に考え込んでいては間に合いません。問題によってはかなり忙しいものもあります。試験作成の先生は、皆さんが勉強していることを前提として試験を考えるので、つい質問も多くなります。
 果たしてこの前提はあっていたのでしょうか。
 

2012年10月10日

がんばれ、二日目!

sCIMG2837.jpg sCIMG2838.jpg
4日間にわたる試験の1日目が終わりました。
 今日は幾何・英語A・美術
 明日は理科1・公民・国語乙です。連日3時間。3教科に目を通すだけでも時間はかかります。十分手をつけていない教科があれば大変。しかし、後ろ向きになってはいられません。やるしかない。練習問題やプリントを確認していきましょう。
 コクマゴ真剣に取り組んでいましたが、ちょっと休憩。ほんの数分のことです。皆さんも、上手に休憩をとりながら集中力を維持させましょう。
 本日、学年懇談会のお知らせのプリントを配布しました。「学年通信」でもお知らせしておりましたが、
   11月2日(金) 15:40~ 於文化館視聴覚教室
 上記のように行います。
  進路調査・マリンスポーツ体験申し込み書も配布しています。早めに提出してください。
 尚、マリンスポーツに関しましては、通常の体育の授業に参加できているようであれば、心配ないと思われます。

2012年10月06日

この2日で明暗が・・・

sCIMG2834.jpg sCIMG2835.jpg sCIMG2836.jpg
明日から2連休。この休みの充実度で試験結果の行方が大きく変わるのは間違いない!試験前にだけ詰め込むのはよいことではありませんが、テストにこだわって最後までやりぬこうとするのは大事です。
ベストを尽くしてください。
 今日は、第一回進路調査のプリントを配布しました。家族でよく考えて提出して下さい。また、研修旅行でのマリンスポーツ参加申し込み書を渡しています。保護者の捺印が必要です。また、病歴が有る場合は医師の許可診断書が必要です。油断は大きな事故につながります。ご協力をお願いします。許可診断書の用紙は担任に申し出て下さい。
 火曜日は英単語テストです。もちろん中間試験の範囲です。 
  

2012年10月05日

今日も勉強中!

sCIMG2833.jpg
今日も猛勉強中。授業中にしっかりとったノートを再点検。授業の流れをつかんで、大切な事項をしっかりと覚えていきます。
 休んだりして、全部ノートが取れていなかった人。きちんと補っていますか。まずは正確な記録が大切です。
 がむしゃらに覚え込んでいくのではなく、内容をしっかり理解していきましょう。
 やるきモードをもっともっとアップさせて頑張って下さい。
 第二回PTA学級委員会のお知らせを配布しました。
 明日はリスニングテストです。  
 

2012年10月04日

コクマゴ奮闘中!

sCIMG2832.jpg
コクマゴただ今試験勉強中。皆さんだけにしんどい思いをさせたりはいたしません。お互いに励ましあってがんばりましょう。
  明日は漢字小テスト。教科書の範囲です。範囲は、「国語だより」をご覧あれ。
 気持ちにゆるみがあると、大きなケガをしかねません。地に足付けて、今すべきことを粛々と実行していきましょう。もうテストまで5日になりました。

2012年10月03日

後期生徒会スタート

sCIMG0386.jpg sCIMG0393.jpg
今日も全校朝礼です。生徒会の新役員の挨拶がありました。いよいよ後期生徒会がスタートします。また、生徒表彰では、中3も賞を得ました。(全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技会 チーム第1位) おめでとう!
  中学野球部は、宝塚市中体連新人大会(11校)で優勝しました。
  「中3が引退したら強くなったのでしょうか」と顧問のN先生に尋ねましたら、
  「今の中3がいたからこそ勝てたのです。中3はすごかったですよ」と言って頂きました。
 なんてやさしい言葉でしょう。コクマゴこれを聞いて涙が出ました。地道な積み重ねが実を結ぶのです。勉強も同じですね。
 試験勉強頑張ってください。
 秋の講演会のご案内プリント配布しています。日時は11月7日(水) 11:00開演です。詳しくはプリントをご覧ください。
 

2012年10月02日

補習でわからない部分を補修!

sP9290040.jpg sCIMG2828.jpg
sCIMG2829.jpg sCIMG2830.jpg
ただ今補習中です。英語・数学 わからないところをしっかり補って、がんばれ~!今やっておけば中間考査で得するよ。わからないゆえに後回し、後回しになって、結局できないまま、試験にのぞんでしまいがち。そして間違いなくまたできていない。この繰り返しがこわいのです。
 授業では聞きにくい基本的なこともどんどん聞ける。こんな有り難いことはありません。やらなければならないことを後押ししてもらったと思って、頑張ってほしいです!
 さあ、自信をつけて中間考査にのぞみましょう。コクマゴ、応援団長となります!
 今日の昼休みに第一回研修旅行委員の集まりがありました。しおりの資料編の作成やセレモニー・入村式などの準備・挨拶、また、各クラスへの連絡など中心となって活躍してもらいます。
 ただし、本格的な始動は試験が終わってから。協力して思い出に残る旅行を創造していきましょう。
 

2012年10月01日

台風一過

昨日は、雨風激しく、「台風が来た」と叫んでしまう天候でした。お家の周りは大丈夫でしたか。
 今日は天気も回復し、大きな被害も出ないで、ホッとしました。
 この2連休しっかり頑張ったでしょうか。小テストの結果を見ていると、毎日こつこつ勉強している人が減っているように思います。まとめて暗記勉強のようなことばかりしていると、身につきません。
  一日でもはやく、じっくり取り組むことが大切です。しんどいのはみんな同じ。決して投げやりにならないよう努力しましょう。
 明日は英単語小テスト。テスト前の締めです。他にも放課後は指名補習や希望者補習もあります。