学校ブログ

校長通信

2学期始業式 第55号

2019/08/29

行事

早朝から教室に笑い声が、高校生は自習している生徒も・・・高3は模試の勉強のよう。登校では、雨もやみ、日照りもなく、さわやかなあいさつを交わしてくれる生徒が多かったです。久々にたくさんの個性の「おはよう」を聞くと晴れやかな気持ちになりました。とてもうれしかったです。

1学期終業式と同じく、放送による始業式を行いました。放送の調子が悪く聞こえにくかったクラスもあると聞きました。式辞の要旨をのせておきます。

夏休みの挑戦「チャレンジの夏」はどうでしたか?1ヶ月前の自分と比べてどうですか?講習、クラブ活動、海外研修、大学などでの探究プロジェクトなどみなさんの頑張りを私自身も見ることができました。新しい挑戦や体験ができた人は、しっかり成長しています。また、何かに集中したり、しっかり汗をかいた人は、今の気持ちや結果がどうであれ、自分では気づいていないかもしれませんが、しっかり成長しています。自信を持って過ごしてください。不安があるかも知れませんが大丈夫です。3年生はこれから成績が伸びます。
反対に、やるべきことがまだできていない人、残してしまっている人は、あきらめないで最後までやりきりましょう。具体例でいうと宿題です。期日が迫っているときにごまかしたり、いい加減にやるのではなく、手を抜かず最後まできっちりと仕上げてください。追い詰められたときに人間の本当が出てしまいます。
9月6・7日に第54回の雲雀祭が行われます。生徒会役員の努力でいいパンフレットができました。昨年の倍くらいのボリュームです。各クラス・クラブの心意気が伝わります。日頃の学習の成果やクラス・クラブの団結・持ち味をしっかり出してほしいと思います。文化祭の合唱コンクールと体育大会の違いがわかりますか?1つは、体育大会は中高別で行っていますが、文化祭は中高合同の行事です。 中1から高3まで中高全体で盛り上がり、校内だけでなく見に来ていただく人にもしっかりアピールしてください。もう1つは、体育大会の競技は個人の資質が大きく影響します。運動の苦手な生徒が1ヶ月毎日ダッシュやトレーニングを繰り返しても運動能力の高い生徒を追い抜くことは難しいと思います。生まれつきの運動能力の差は大きいです。しかし、合唱は違います。運動競技に比べ個人の資質に左右される部分が少ないと思います。クラス全員の努力がストレートに形になるのが合唱です。もちろん歌にも生まれつきの声質や声量・音感の差はあります。運動に比べればその差は小さいものです。その差を努力で埋めることができると思います。これまで担任をしてきたクラスや同じ学年だったクラスに合唱を通して大きく成長したクラスをたくさん見てきました。みんなで支え合いながら頑張る合唱は「努力が報われる活動」です。文化祭は体育大会とは違った感動を味わうことができ、クラスが大きく成長するきっかけにもなります。ぜひ、本気で取り組んでください。楽しみにしています。
最後にユダヤの格言を紹介します。「人は笑ってばかりで生きていくわけにはいかない。また、人は泣いてばかりで生きていくこともできない。」2学期もいろいろなことがあると思います。明るく元気に前向きに頑張っていきましょう。


pagetop