学校ブログ

高3学年通信(66期生)

忙しくしたい?

2022/11/09

今日は、御前は通常授業でしたが、午後からは皆さん講堂に移動です。英語プレゼンテーション大会が行われました。

各クラス代表のグループが発表に臨みました。今回のプレゼンテーマは「Global Problems and Solutions」です。自分たちでいろんな問題について調べ、自分たちなりの考えを発表してくれました。これまでたくさん準備をしてきてくれたようで、どの発表もよくまとまっていて立派でした。

発表の後には先生方から質問もありました。質問内容も難しかったですが、グループで協力して答えていました。この質問を英語で聞き取り、その場で英語で答えるなんてすごいですね。

全てのグループの発表が終わり、審査員から講評をいただき、校長先生からもお話をいただきました。今回代表として発表した人はもちろんのこと、プレゼンを受け取った人も、いろんな問題について自分なりの考えを深め、コミュニケーションを大切に解決に向かっていきたいものですね。

その後、結果発表があり、表彰状が渡されました。

第3位にB組、準グランプリにG組、グランプリはA組でした。順位こそつきましたが、本当に皆さん素晴らしい発表でした。よく頑張ってくれました。そして、司会進行はESS部の皆さんが務めてくれました。スムーズな進行をありがとうございました。こちらも、お疲れ様でした。

今回は英語科の取り組みとしてこのような機会がありましたが、実際入試の場や会社では、このような活動が当たり前になっています。特に、最近増えている推薦入試・特色入試では、このような形式の試験も出てきていると聞きます。いわゆる「学力」として知識や思考力を高めていくことはもちろん大切でしょうが、自分の考えを表現する、そこで生まれたコミュニケーションに上手く反応するという力をぜひ伸ばしてほしいものです。

こう聞くと変な聞き方かもしれませんが、忙しいことは好きですか?勉強に、仕事に、家事に…、やるべきことも多く結局忙しく生活している現代人です。忙しくて目が回るという感覚がある人からすると、忙しいのは嫌だと感じられるかもしれませんね。

しかし逆に、忙しい方が良いという人もいるはずです。その方が余計なことを考えずに気が紛れるとか、暇な時間があっても何をしたらいいのかわからないとか、人によっては、カレンダーに空白を作ることが嫌だという人もいるかもしれませんね。そうやって、忙しいということからエネルギーを生み出している人もいるでしょう。一概に、忙しいことは良くないことだとは言えなさそうです。ただ、いずれにせよ、その忙しさによって自分の生活や健康が脅かされることはいけませんね。そこのバランスを取ることが、忙しく生きるコツなのでしょう。

pagetop